about HARUHARU

はるはるについて

はるはるについて

初めての方へ

コース・料金

お客様の声

よくある質問

採用情報

ー健康美へ導く女性専用サロンー

立川レディース鍼灸マッサージはるはるは

「治療」「美容」「心身の健康」をコンセプトにお客様のライフパートナーとして東洋医学と西洋医学を融合させ健康美に導く

完全予約制

女性専用鍼灸マッサージサロンです。

ーHARU HARUに込めた想いと願いー

はるはるとは「一日一日」

毎日を心身共に健康にお過ごしていただけますように。

健やかで美しくありたいという女性のサポート役でありたいという思いで名付けました。

立川レディース鍼灸はるはるがご自身のお身体を見つめなおす場となり、より輝いていただく源となることを心より願っております。

立川レディース鍼灸マッサージ はるはる

院長  高山

【代表挨拶】

初めまして。立川レディース鍼灸マッサージ はるはる 院長 高山です。
当院のHPをご覧頂きありがとうございます。

立川レディース鍼灸マッサージはるはるは、「治療」「美容」「心身の健康」をコンセプトに、マニュアルに沿った機械的な施術ではなく、一人一人のお客様と真摯に向き合い、その日の体調に合わせたオーダーメイド治療が出来る鍼灸院を目指しております。
私自身、学生時代のケガ(靭帯断裂)を経験した際に治療として「鍼灸」を初めて体験致しました。 そして成人後、自律神経のバランスを崩し塞ぎがちになってしまった際にも体質改善とリラックスを目的に「鍼灸」を受け、幅広い悩みに対応できる鍼灸の魅力に惹かれて「人の役に立ちたい」という想いから「鍼灸師」としての道を選択致しました。
国家資格取得後、多くのお客様の施術をさせて頂く中でお身体の不調はお顔に現れること。また、心の不調も身体に現れ「心」と「身体」は表裏一体で切り離せないことや、「健康」あっての「美容」であることを再確認し、何か一つ(一部分)に特化した治療ではなく、全身治療を大切に考えて参りました。

日々のストレスや蓄積された疲労、肩こりや腰痛、頭痛などの不調。なんとなく体がだるいなど些細なこともお気軽にご相談頂けましたら幸いです。 お客様のライフパートナーとなり、一人でも多くのお客様のお悩みを一緒に改善していく方法をご提案、ご提供させていただけますよう誠心誠意努めてまいります。
立川レディース鍼灸マッサージはるはるが、ご自身のお身体を見つめなおす場となり、より輝いていただく源となりますように。お客様のベストなコンディションと笑顔を願いご来院を心よりお待ちしております。

御予約、アクセスはコチラ

about HARUHARU

はるはるの特徴

お客様独自のお悩みを解決

お客様のお身体の状態やお悩みは、一人一人異なります。
はるはるでは、施術前のカウンセリングを大切にし、その上で最適な施術プランをご提案させていただきます。

美と健康を叶える

お身体のケアから美容ケアまで叶うコースをご用意しております。

オーダーメイド施術が可能

マニュアル化された施術は一切行っておりません。一人一人のお客様の体調や症状をお伺いし、適切な施術をご提案致します。

安心して通える会員制

お客様のカルテを大切に管理し、より良い施術をご提供させて頂けますよう努めてまいります。会員様限定のお得な特典も併せてご利用下さい。

女性のためのアットホーム鍼灸院

女性施術者による女性のための鍼灸院です。アットホームな半個室空間で心身ともにゆったりとお過ごし下さい。

ーメニューの特徴ー

指圧、オイルマッサージ、鍼灸、各メニューの特徴を記載しております。
「どんな施術なの?」と気になるものがありましたらご一読下さい。

ーメニューの特徴ー

Q 指圧について

A
私たちは誰かに教わるでもなくお腹が痛い時にはお腹を抑えたり、肩が凝っている時には肩をさすったりします。 日常、このような行動を無意識のうちに行なっていますが、これは患部に手を当てることで痛みが軽減することを経験的に知っているからです。 人類が誕生した時にらすでに 「患部に手を当てる」=「手当て」という医療行為が行われていたと考えられています。
指圧は、日本独自の技法です。衣服の上から親指や手のひらをつかい「圧」を与えて生体の恒常性機能(※)を高め、健康の保持、増進を図ります。お好みの力加減を術者にお伝え下さい。
(※)内部や外部の環境変化に関わらず生体の状態が一定に保とうとする性質
誰しも手軽に出来そうな「指圧」ですが、実は指圧を業として行うためには 「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格が必要です。はるはるでは「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格を持った施術者が施術させていただきますので、安心してご来店下さいませ。

Q 鍼灸について

A
◆鍼灸の歴史鍼治は、古代中国より発展してきた東洋医学の一つで歴史は2000年以上前に遡ります。日本では平安時代に伝わったと知られており古来より親しまれ長い歴史と実績によって世界(WHO:世界保険機構)に認められた治療法です。
◆ツボを刺激
全身に存在するツボ=経穴(けいけつ)と言い、お客様の状態や症状に応じ、適切なツボを鍼や灸で刺激することで治療をしていきます。
体が持っている本来の自然治癒力を引き出し、自律神経の乱れや内臓機能の乱れを正常に整える効果もあり、西洋医学だけでは根本的な解決ができない分野の治療を得意としています。
◆気血の流れを整える
人の身体には14本の経絡(けいらく)が通っていると考えられており、その経絡上に経穴(ツボ)があります。経絡には「気」と「血」が流れており、それらが滞ると何かしらの不調が現れ、スムーズに流れることで健康が保たれます。お客様の状態や症状に応じ、適切なツボを鍼や灸で刺激することで治療をしていきます。
◆灸について
一般では『お灸を据える』という言葉もある通り、熱いのを我慢して耐えるものと認識されがちですが、熱ければ熱いほど効果が出るものではなく、心地よい温熱刺激が理想です。
様々な不調への改善効果と手軽なセルフケアの一つとして、近年再び注目されており、お灸は肩こりや腰痛、冷え性などに用いられることが多く、主に慢性疾患に対して選択されます。はるはるでよく用いられるお灸は「台座灸」「透熱灸」という種類のお灸です。いずれも、火傷のリスクを考え、痕の残りにくい施術です

Q カッピングについて

A
カッピングは皮膚にガラスカップをぴったり密着させたのち、真空ポンプを用いてカップ内の空気を吸い上げ、陰圧(引く力)を利用して発痛物質、老廃物を流し、体の隅々まで酸素や栄養素が行き渡らせ、細胞を活性化させることにより血液の浄化や血行促進、デトックスなどに効果があります。
例えば、筋肉に起因するような肩こり、腰痛、筋肉痛、神経痛、内臓疾患、冷え性、むくみといった自律神経を主体とするような症状にまで効果を出すことが出来る療法です。
人の理想的な体温は36.5度で、体温が1度下がると免疫力が30%落ちると言われています。カッピング治療を継続することで、血液循環を改善し体温を上げ病気になりにくい体を目指します。

Q 美容鍼灸について

A
美容目的で生み出されたのが美容鍼です。加齢やストレスなどが原因で新陳代謝が落ちてくると、肌はハリや輝きを失っていきます。クマやたるみのようなお悩みは、体が本来持っている力を発揮できなくなっていることが原因で引き起こされています。美容鍼では、たるみ、くま、しわなどのお悩みにアプローチすることができます。
顔に鍼を刺すことで、真皮層をダイレクトに刺激し、「その傷を修復しよう」と目覚めたお肌は修復過程でコラーゲン・エラスチンの生成が促進されハリ・弾力がアップし、モチモチ肌になります。
ご自身が本来持つ自然治癒力を最大限に活用して美しくするというメカニズムにより美しさを引き出します。

Q オイルマッサージについて

A
◆当院のオイルマッサージは、スウェディッシュリンパをベースとしたオイルマッサージを行なっております。
◆スウェディッシュリンパとは、”優しく滑らせて流す”のではなく、解剖学的視点から「筋肉」に働きかけて凝りをほぐしていくマッサージです。
「痛いリンパマッサージは苦手だけど、滑らすだけのアロマでは物足りない...。」
☆そんな大人女性様におすすめです☆
◆スウェディッシュリンパマッサージでは、血流やリンパの流れを促進し、代謝・体温を上げていくため、血流の滞りが原因のあらゆる不調に効果が期待できるのが最大の特徴です。
◆高保湿のベースオイルを貴重に、その日のご体調や症状に合わせて選べる4種類の香り(ブレンドオイル)をご用意しております。
アロマの香りに包まれながら、日々のお疲れやストレスを洗い流し、ゆったりと自分時間をお過ごしくださいませ。

SHOP INFO

アクセスマップ・ご予約

ACCESS

住所
東京都立川市錦町1-17-21 清萃ビル201号
Google Map

電話番号
042-595-6635

営業時間
8:00~20:00 (18:00最終予約)
※時間外診療あり

※8:00〜ご予約ご希望のお客様は前日18:00迄にご予約をお願いいたします。
 当日は9:00よりご予約可能です。

定休日
年中無休

ネット予約は24時間受付中!下記ボタンよりお申し込みください!

ネット予約はコチラから!