6,7月《 合言葉イベント 》

鍼灸マッサージ特集

いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。

立川レディース鍼灸マッサージはるはるの高山です♪

今回は!

6,7月限定の合言葉イベント

75分以上のコースをお選びのお客様!

▶︎▶︎▶︎ ご予約時に合言葉

と、お伝えいただきますと!

▶︎▶︎▶︎ 合言葉イベントは

・ホットペッパービューティ

・公式LINE @ (会員様限定)

・お電話 など

どちらからご予約いただいても適応可能です☆

ご来院の際は、是非お得にケアされて下さいね^^

“湿払い”で、梅雨と夏を心地よく

気温も湿度も上がりはじめ、季節の移ろいを肌で感じる頃になってきましたね。

梅雨から夏へと向かうこの時期は、東洋医学でいうところの「湿邪(しつじゃ)」が体に入り込みやすくなる季節です。

たとえば、朝起きてもスッキリしない、体が重だるい、むくみやすい、頭がボーッとする、胃腸の調子がいまひとつ…など。

そんなお悩みがある方は、「湿邪」が関係しているかもしれません。

身体にたまった余分な湿気を“払い”、「気」(エネルギー)の巡りを整えることは、鍼灸の得意分野です^^

この季節ならではの不調を未然に防ぎ、夏本番を元気に迎えるための「季節の養生」としても、ぜひお役立てください。

「脾(ひ)=胃腸」を整える

また、梅雨に弱りやすい「脾(ひ)=胃腸」は消化吸収や水分代謝を担う大切な存在。  

元気の要ともいえるお腹、大切に労りながら過ごしていきたいですね♪

梅雨特有の低気圧。苦手に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな時期こそ、自分をじっくり労わるチャンス!と、捉えてみてはいかがでしょうか?

毎日の暮らしの中に、小さな巡り直しを取り入れて、梅雨も、夏も、元気に過ごせるよう、心も体も整えていきましょう♪

健康で豊かな一年間と、それに続く長い人生のために、気持ちのよい毎日をお過ごしくださいませ。

今後のブログでは、梅雨の不調対策を兼ねて「むくみにまつわるお話」を更新予定です。日々の生活にお役立ていただけますと幸いです^^

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP