夏こそ冷え性改善のチャンス!鍼灸で始める「冬病夏治」のススメ

鍼灸マッサージ特集

真夏の暑さが続く今、オフィスや電車の冷房で体が冷え切っていませんか?

そんな症状に心当たりがある女性は少なくないはず。

実は、この時期こそ冷え性や女性特有の不調を根本から改善する絶好のタイミングなのです^^

「冬病夏治(とうびょうかち)」

古くから伝わる「冬病夏治(とうびょうかち)」という言葉をご存知でしょうか?

冬になってから慌てて対処するのではなく、夏の間に体質改善を図ることで、秋冬の辛い症状を予防できるのです。

まさに「転ばぬ先の杖」の健康法と言えますね^^

なぜ夏が効果的なの?

夏は陽気(エネルギー)が自然界に満ちる季節。

たとえば、冷え性・むくみ・生理痛・喘息・アレルギー体質・免疫の弱さ…。

こうした「寒さに弱い不調」は、夏の過ごし方や身体づくりがカギになってきます☆

しかし、実際はどうでしょう?

冷房・冷たい飲み物・アイス・シャワーのみの生活…(><)

現代の夏は、知らず知らずのうちに“冷やしすぎ”によるトラブルが多くなっていますよね。

夏の間に体質改善

そんなお悩みを抱えている方は、ぜひこの夏から鍼灸治療を始めてみませんか?^^

鍼灸師+あん摩マッサージ指圧師(女性施術者)が、完全貸切のプライベート空間にて、あなたの症状や目的に合わせたオーダーメイドの施術をお届けいたします。

「鍼灸はちょっと怖くて…」とお悩みの方や、

「治療の合間に癒しもほしい… 」という大人女性様!

指圧やオイルマッサージと組み合わせることで、リラックス効果が高まり、心も体もリフレッシュしやすくなりますよ♪当院では、鍼灸+手技のカスタム可能ですので、ご希望がありましたら気軽にお申し付けくださいませ。

「今」のあなたが求めている施術が見つかるといいなと願っています^^

夏の今だからこそできる「冬病夏治」

忙しい日々の中で、つい後回しにしがちなご自身のケア。

でも、「今」整えておくことが、次の季節の心地よさにつながっていきます。

あなたの身体がもっと軽やかに、日常がより輝くきっかけになれば嬉しいです^^

季節の力を味方につけて、秋冬に負けない身体を一緒に育てていきましょう。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP