春分の日を迎え、
季節はいよいよ春本番へと向かいますね♪
寒さが和らぎ、日差しの温もりが心地よくなる一方で…
「睡眠の質が落ちているかも」と感じる方
「グリンパティックシステム」が、春先の不調と深く関わっているかもしれません。

グリンパティックシステムとは?
体には血管と並行して「リンパ管」があり、
老廃物の排出を担っていますが
脳には通常のリンパ管がありません。
脳の老廃物は、脳内を巡る
「脳脊髄液」という液体で洗い流されています^^
↓ ↓ ↓
この働きを《 グリンパティックシステム 》といいます☆
このシステムが正常に機能することで
脳の中の不要なタンパク質や毒素を排出し、
クリアな思考や、スッキリとした目覚めをもたらしてくれます^^

グリンパティックシステムはいつ行われる?
→ おもに《 睡眠中 》に行われているんです!
と、いうことは…
睡眠不足が続くと、
老廃物の処理が十分にできなくなり、蓄積されてしまいます。
脳の疲れが蓄積しやすくなれば、
頭がぼんやりしたり、気分が落ち込みやすくなったりすることも。

認知症の予防
たんぱく質の代謝によって生じる老廃物【アミロイドβ】がたまると、脳に老人斑というシミをつくり、アルツハイマー型認知症の一因となると考えられています。
※ 認知症は種類あり、各々原因が異なるため
アミロイドβが全ての認知症の原因ではありません。
アミロイドβの蓄積は、高齢になってから始まるのではなく、認知症を発症する20年以上前からはじまるとも言われています。
「寝付けない」
「途中で目が覚める」
そんな睡眠に対するお悩みを放置せず
年齢を問わず、老廃物をしっかり排出できる土台を整えていきたいですね!

睡眠は、自律神経を整え
傷付いた身体や心を修復・回復する大切な時間です。
睡眠剤がないと眠れない、睡眠障害を私自身が経験してきたからこそ、改めてその重要性を認識しています。
「睡眠の質が落ちているかも」と感じる方
規則正しい食事や、運動習慣の見直しはもちろんですが、
鍼灸など、メンテナンスも併せてご活用ください^^
鍼灸を受けて、「ゆっくり眠れた…!」と、
お客様の睡眠の質が上がることは何より嬉しいものです♪
この記事を読んでくださっている
あなたの睡眠の質が上がりますことを願っています^^

コメント