【東洋医学☆体質チェック】気血水とは?

鍼灸マッサージ特集

こんにちは♪
立川レディース鍼灸マッサージはるはるの高山です^^

東洋医学では、気・血・水 (きけつすい)  が私たちの身体を支えていると考えられています。

簡単に例えれば、からだを支える3本の大黒柱☆

《 各々が過不足なく巡っている状態 》

が理想とされていますが、何かが不足したり、滞ったりすることで不調を招きます。

ご自身の身体はどんな状態なのでしょうか?
気になりますよね。

文字数が多くなってしまうので、いくつかの記事に分けながら気・血・水に関することを更新していきたいと思います☆

「今の身体はどんな状態なのか?」

チェックしていただきながら、不調の原因や対策を知り、日々の生活にお役立ていただけましたら幸いです。

◆ 気血水とは?

・気 《 エネルギー 》

生命のエネルギー。元気、新陳代謝。

・血 《 栄養 》

全身に栄養素を循環させます。

・水 《 潤い 》

リンパ液など血液以外の水分を指します。

鍼灸治療

◆ 3本の大黒柱の不調

それぞれを、気虚、気滞、血虚、瘀血、陰虚、痰湿と呼んでいます。

ー 気の不調 ー

・「気」が足りない
→ 気虚(ききょ)  

・「気」が滞っている
→ 気滞(きたい)

ー 血の不調 ー


・「血」が足りない
→ 血虚(けっきょ)

・「血」が滞っている 
→ 瘀血(おけつ)

ー 水の不調ー


・「水」が足りない  
→ 陰虚(いんきょ)

・「水」が滞っている
→ 痰湿(たんしつ)または水毒・水滞

足りていますか?

滞っていませんか?

と、いうところを探るのが重要ポイントです^^

ちなみに
どの柱が弱くなりやすいか?
どの柱が傾きやすいか?

それは、人によりさまざまです。

何かひとつが傾きやすい方もいらっしゃれば、
「 気滞+瘀血 」などトラブルをかかえる柱は1本とは限りません。

また、「気滞」に当てはまる!と、分かっても、その方が生涯「気滞」なのか?と、いうとそういうわけでもありません。

ライフスタイルやライフステージにより身体は変化していきますから、心身の変化に応じて再チェックしてみることも大切です♪

絶妙なバランスで成り立っている気・血・水

次回以降、主な症状やチェックリスト、対策などを更新していきますので、是非チェックしてみて下さいね☆

デコルテマッサージ

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP