春の養生は《 逍遥 》~しょうよう~

鍼灸マッサージ特集

春はイライラしたり
落ちこみなど情緒が不安定になりやすい時。

そんな時は

太陽の光を浴びながら
気まままにぷらぷら歩いて空を眺めたりするとGoodです◎

◆ 上半身の症状が増える?

たっぷり貯蔵されているはずの「血」が不足すると、精神的に安定せず、イライラ、不眠、気持ちの揺らぎなどが生じやすくなります。

また、巡りが滞ることで肩こりや頭痛、鼻詰まり、のぼせ、筋がつりやすくなったりと

「肝」はストレスに弱い性質があるので、

春は心と体をゆるめて、のびのび~♪と、過ごすことが大切です^^

髪の毛もギュッと結びすぎず、ゆるっと結んでみるなど工夫も◎

◆ 漢方

《 逍遥 》といえば…

「加味逍遙散」(かみしょうようさん)という漢方に《 逍遥 》という言葉がありますね^^

 婦人科三大漢方薬として知られるのは

体質や体力、症状を考慮して、どれが最適な処方かを探っていきます。

・由来
加味逍遙散の由来は、
逍遥散に「牡丹皮(ボタンピ)」「山梔子(サンシン)」を加味したことから
加味逍遙散と名付けられました。

・効能
「気」が熱に変わると、体の上に上がっていきます。

この上昇した「気」を下に降ろして全身にめぐらせるとともに、
不足している「血(けつ)」を補うことで、体のバランスを整える漢方処方です。

例:月経不順、月経困難症、肩こり、更年期障害、不眠症、イライラ・不安など、不定愁訴といわれる多様な心身の不調

◆ 血の道

漢方では、女性特有のトラブルを「血の道」の不具合と捉えます。


 
※ 血の道
月経、妊娠、出産、産後、更年期など
ホルモン変動に伴って現れる精神・身体症状のこと。

病院へ行っても検査に異常がない。

けれども、なんとなく不調がつづく。

そんな場合に漢方を使ってみるのも、ひとつの手段として知っておくと心強いですね。

揺らぎやすい春
心と体を整えながらゆるゆるいきましょう♪

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP